Quantcast
Channel: UBIQUITY LiFE*
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9444

"車とか、料理とか、野菜とか、パソコンとか、世の中に「作る」ものは多々あれど、家ってかなり簡単な部類に入ると思うんです。建築士に怒られるかな。機動性とか、味とか、生き物の相手とか、電子部品とかは難しいけど..."

$
0
0

車とか、料理とか、野菜とか、パソコンとか、世の中に「作る」ものは多々あれど、家ってかなり簡単な部類に入ると思うんです。建築士に怒られるかな。機動性とか、味とか、生き物の相手とか、電子部品とかは難しいけど、家は、要は動かない箱を作ればいいわけで。

じゃあなんで家がぶっとんで高価かって言うと、技術(ローテク)の粋を集めすぎてる。日本って、変なプライドがあって、どんなにコストがかかっても 可能な限りの技術で最高級品を作ろうとする。近い将来、プレハブ仕立てで必要最低限の設備がついた100万くらいの家がバンバン売れたりするんじゃなかろ うか。小さければ小さいほど地震にも強いらしい。



- 炒飯うまい|10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ (via t-s-k-b)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9444