
味玉 [グルメ]
酒肴の第二弾は味玉でございます。
とこぶし、結構お高かったですからね。 今回はお安くね
①鍋に卵がヒタヒタになるくらい水を入れて沸騰させる。
②湯が沸いたら冷蔵庫から卵を取り出し、割れないようにそっと沸騰した湯に投入。
お玉などを使うと火傷しなくて良いと思います。
③キッカリ6分30秒茹でます。蓋はしません。ヒビが入る卵もありますが気にしない~。^^
④茹であがったら、素早く冷水で冷やしましょう。今の時期だったら
水道の流水で充分。 夏場は氷水で
⑤殻を丁寧に剥きます。 柔らかめに仕上がっていますので丁寧に。
水の中で剥くと綺麗に剥けます。
⑥漬け汁につけます。 容器よりもジプロックの方が汁が少なくて済むし、色むらが出来にくいかもです。
出汁と醤油などから作るとかなり美味しいですが、麺つゆで十分いけます。
麺つゆと水を1:1、それにみりんを少々。加熱もしません。 ⑦冷蔵庫で2日ほど熟成させましょう。