Quantcast
Channel: UBIQUITY LiFE*
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9444

kashino: via...

$
0
0


kashino:

via gyazo.com

確かに結構笑えないことかもね。

他にも個性的でオリジナリティのあふれた学生が欲しいとかいって、個性のない社畜を新卒採用するとかね。

ただ、Rubyなどはやはり世界制覇しているわけだし、日本電産や信越化学などの中間財メーカーも世界制覇しているわけで、日本にいるからといって世界的なビジネスができないということはないはずだよね。

あと事実として、まだ7-8年くらいの間はこれだけ基本的なインフラがしっかりした国も少ないわけで、残された時間でどうにかするしかないよね、ってなことで。

また、リアリティを言うと、最初から世界を変えることを考えて世界的なサービスを展開するなんて、マンガや映画にありがちなストーリーは幻想なんだけれどね。大抵は行きがかり上、世界を目指すことになっちゃった、というのがよくあるパターンだ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9444