【国際】オリンパスの不透明なM&A、金融庁と監視委に調査要請=民主政調副会長 [ via ロイター ]
> 25日に金融庁の担当者に対し、オリンパス問題に関する報道について「事実かどうか、少なくとも金融庁はしっかり調べ、証券等監視委員会も関心を持つべき」と伝え、調査するよう要請したことを明らかにした。オリンパス(7733.T: 株価, ニュース, レポート)は、英医療機器メーカーのジャイラス社買収でフィナンシャル・アドバイザー(FA)に6億8700万ドル(当時のレートで約687億円)を支払ったことを公表しているが、資金の実態などが不透明として米連邦捜査局(FBI)も調査に乗り出している。
【国際】欧米の債務危機が10年継続か、中国への責任転嫁も [ via 人民日報 ]
> 中国は欧米の社会・経済の巨大な変革を乗り切るため、「持久戦」に突入すると見られる。清華大学中国・世界経済研究センター主任、中央銀行貨幣政策委員会委員の李稲葵氏は、「オバマ大統領とメルケル首相は、レーガン元大統領やサッチャー夫人とは異なり、政治家としての高みに達していない。彼らは危機を中国に転嫁するに違いない」と指摘した。「北京晨報」が伝えた。
【社会】 絶対テレビで報道されない?「原発事故で各県に降ったセシウムの量」 [ via トーイチャンネット〜クールな時事ネタ〜 ]
> 福島・宮城のデータがないですが、怖いのは、福島はさらに桁が違うんじゃないかと・・・
【社会】原発事故損害3.9兆円 初のコスト試算、依然「割安」 原子力委員会小委 [ via MSN産経ニュース ]
> 原子力発電の経済性を検証している国の原子力委員会の小委員会は25日、損害賠償など原発事故に伴うリスクを考慮した発電コストの上昇分は、1キロワット時当たり0.1〜1円とする試算をまとめた。平均的な家庭の電気代で年120〜1200円程度に相当する。原発事故のコストの試算は国内で初めて。
【社会】大混乱必至!?DeNA社なら横浜“新庄監督”/ [ via SANSPO.COM ]
> 新庄氏はすでにDeNA社側と複数回におよぶ面接を重ねており、条件面の細部を詰めている。12月1日のオーナー会議で12球団の4分の3以上の賛同を得て球団譲渡が承認されれば、晴れて“新庄監督”誕生の可能性が高まる。
【WEB】クリエイティブでデザイン性の高い国内サイト ベスト14 ? 2011年10月版 [ via WDS ]
>本日は2011年の10月中にブックマークしたクリエイティブでデザイン性の高い日本国内のサイトをご紹介いたします。私が10月中にブックマークしたサイトなので、ご紹介するサイト自体は10月以前から存在しているものもありますがご了承ください。
【ガジェット】たった5秒でiPhoneの標準カレンダーに日本の祝日を追加する方法 [ via もとまか日記乙 ]
> iPhoneの標準カレンダーアプリには祝日がありませんが、Apple公式のiCalデータを使えば超簡単に追加が可能です。お時間、たったの5秒程度!まず、iPhoneで本記事を表示して以下のリンクをタップします。
【ガジェット】人気の無料のセキュリティアプリ『Lookout』のiOS版がリリース [ via ライフハッカー ]
> iOS版のLookoutには、Missing Phone(携帯紛失)サービスや、Wi-Fi接続が安全でない場合の通知、位置情報にアクセスしようとしているアプリの表示、連絡先の自動バックアップなどの機能が搭載されています。(中略)Missing Phoneサービスは、地図上で無くなった携帯の位置を知らせるだけでなく、無くした場所がどこであっても(万が一盗まれていても)、大きな音を鳴らします。
【テクノロジー】「だからAppleの製品にはオンオフのスイッチをつけたくないんだ」とジョブズはつぶやいた [ via ITmedia ニュース ]
> さらにアイザックソン氏は次のように語っている。「そして少し沈黙した後、彼はこう言った。“でもときどき死は単なるオンとオフの切り替えスイッチのようにも思える。クリックしたら、さようならだ”と。また少し沈黙して、彼はこうつぶやいた。“だからAppleの製品にはオンオフのスイッチをつけたくないんだ”と」
【ファッション】PC - 機能性アイウエア [ via JINS - 眼鏡(メガネ・めがね) ]
> J!NS PC1は、パソコン・薄型テレビ・スマートフォンなど、ディスプレイを凝視する機会が多い現代人の眼を考えて開発されたJINSオリジナルPC専用メガネです。いま、”PCユーザの新習慣”として注目を浴びはじめています。
【その他】マドンナの兄、1年半前からホームレス [ via AFPBB News ]
> 「私が苦しいときに家族は私を見放した」マドンナの兄アンソニー・チッコーネ(Anthony Ciccone)さん(55)はこのように厳しい現状を語った。「妹が大金持ちで、なぜ兄がホームレスなんだ?なんて質問には、もう答え飽きたよ」「何が起こるかわからない。こんな事は誰にだって起こることさ」アンソニーさんは父親が経営するワイナリーで働いていたが1年半前に仕事を失い、以降、瓶や缶を集めながら同州トラバースシティー(Traverse City)の橋の下などで暮らしているという。
- 止まった思考を刺激するニュース #007 (2011/10/25)