Quantcast
Channel: UBIQUITY LiFE*
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9444

"モバイルでは、コンテンツの消費のされ方が違う。ユーザの頭の中には、スマートフォン==アプリ、という概念が固着している。だから、ゲームをしたければ、アプリストアへ行ってゲームの”アプリ”を手に入れる。ブラ..."

$
0
0

モバイルでは、コンテンツの消費のされ方が違う。ユーザの頭の中には、スマートフォン==アプリ、という概念が固着している。だから、ゲームをしたければ、アプリストアへ行ってゲームの”アプリ”を手に入れる。ブラウザを開いてゲームのWebサイトへ行き、Flashというものを使えばゲームができる、と知っているユーザはほとんどいないだろう。特殊なサイトを利用する特殊なユーザ以外は。

さらに、マンパワーの問題もある。Adobeはかなり前からHTML5のファンで、しかもモバイル上でその勢力は日増しに強くなっている。だから、大勢の技術者たちを、(1)OSやその構成ごとに調整を要する、(2)しかも彼らが願ったほどには普及しない、製品に向けるのではなく、HTML5の開発に向けたほうが得策である。

だから、こうなった。モバイルFlashは静かに舞台を去ったが、それは、これ以上いても、意味がないからだ。Adobeは、もっと大きくてベターなものに挑戦しなければならない。



- モバイルFlashの死因をAdobeの社員がブログで語る–すべての道はHTML5へ (via ajinotatakinamennna)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9444