Quantcast
Channel: UBIQUITY LiFE*
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9444

UBIQUITY LiFE* 近畿の五芒星 都市伝説になりそうな予感

$
0
0
UBIQUITY LiFE* 近畿の五芒星 都市伝説になりそうな予感:

gobosei.png

これ発見した人、身震いしたでしょうね。出雲大社と富士山が、ほぼ直線上にあることにもビックリですが、下記5点の五芒星の中心が平城京だったり、五芒星の交点に平安京があったりするらしく、各ポイントが意味をなしている所、オカルト的にポイントが高いですねー。こういうの大好きです。

A:伊弉諾神宮 (日本神話の国産み・神産みに登場する伊弉諾尊、伊弉冉尊を祀る)
B:元伊勢外宮豊受大神社 (旧号を与佐宮と称へ豊受大神を御主神として仰奉り、境内末社には全国の名神大社の神々が奉斎されています)
C:息吹山 (古くから霊峰とされている)
D:伊勢内宮 (皇大神宮(こうたいじんぐう)は通称「内宮」とも申し上げ、神路山・島路山を源とする五十鈴川の川上に鎮座しています)
E:熊野本宮大社 (1871年に熊野坐神社として国幣中社に列格し、1915年に官幣大社に昇格した)

やりすぎコージーの名物企画「都市伝説」や年末の恒例となった「ビートたけしの教科書に載らない日本人の謎」などで特集組まれたら、絶対見るわ。


畿内の大五芒星


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9444