【社会】「筋肉番付」「SASUKE」制作会社が倒産 [ via YUCASEE MEDIA ]
>樋口氏はスポーツバラエティというジャンルを確立した第一人者で、最近はスポーツテーマパーク「お台場マッスルパーク」を、また北海道に「千歳マッスルパーク」をオープンさせ多角化し、2010年3月期は年商約24億円をあげるまでになった。しかし、多角化が原因で資金繰りが悪化。粉飾決算が表面化するなどのトラブルを抱えていたという。
山田ーーー!!!
【国際】日本のよくあるデモと一線を画すウォール街占拠の直接民主制「コンセンサス」とは? [ via GIGAZINE ]
>つまり、このウォール街占拠デモは単純にみんなでぞろぞろ歩いて叫ぶだけではなく、富の半分以上を持つ全国民の1%に対して残り99%を占める国民が政治と経済に自分たち大多数の意見や考えを反映させるプロセスを作り上げる、そうやって国を変える「直接民主主義」システムの投票や意見や議論がここで実際に行われており、その静かな「革命」は今もまだ続いている、ということです。
【国際】ソニーは、テレビの新しい形を作りたがっている [ via TechCrunch Japan ]
>「悪い年はある。問題は、それを乗り越え、そこから学び、その間に潔くふるまい、なぜ、いつ、変わらなくてはならないかを学ぶことだ」。そしてテレビ市場は、真の変革を受け入れる準備が整っているが、彼らが、そこにいる新たな敵、Appleよりも良い変革をもたらせるかどうかは、わからない。ジョブズは生前この問題、テレビの再発明、だけに取り組んでいたという噂がある。発明家、経営者、いじり屋、彼が何者で、自分と競合する製品に関わってほしくない人物だ。それを承知のStringerは、Appleに対して先制攻撃を仕掛けた。「この5年間を費してプラットフォームを作ってきた、スティーブ・ジョブズと戦うために。それは完成し、今世に出ていこうとしている」と彼は言った。
【ガジェット】Kobo、99ドルの広告付き電子書籍端末を発表 [ via CNET Japan ]
>Koboは、広告付き電子書籍端末「Kobo Touch with Offers」を発表した。6インチ電子インクタッチスクリーンとWi-Fiを搭載し、価格は通常モデルより30ドル安い99ドルとなっている。
【IT活用術】一度だけアクセス可能なURLを生成するネットサービス「One Time Secret」 [ via GIGAZINE ]
>スパイ大作戦で主人公たちはどこからともなく送られてくるテープで任務を受けますが、そのテープは再生が終了すると自動的に消滅します。また、時代劇で密書を受け取った黒幕は、その手紙をそばにあったろうそくで火をつけて燃やし、証拠を消したりします。これと同じように、一度アクセスするともう二度と使えなくなるURLを生成してくれるネットサービスがあります。
【IT活用術】Google+にSNSを全部まとめられる「Gooce+」 [ via ライフハッカー ]
>Gooce+は、Google+にFacebookやTwitter、Linkedinのストリームを統合するGoogle Chromeの拡張機能です。
【IT活用術】iCloudが感動的な件 [ via ケータイ Watch ]
>発作的にアップルのiPhone 4S(キャリアはau)を購入してから、約1カ月が経過する。で、現在、iPhone 4SなどのiOS 5搭載デバイスにおいて、俺がいちばん感激しているのがiCloudである。
【仕事術】TOEICのリスニング問題よりも100倍以上面白くて刺激的なTEDで英語を学ぶ [ via Togetter ]
英語のプレゼンを沢山見ると、どういったプレゼンが魅力的かおぼろげながら分かってくる。
【健康】運動にまつわる疑問「寒い季節は何を着るべき?」「前後に何を食べるべき?」にお答えします [ via ライフハッカー ]
>日頃定期的に運動をしている人も、最近運動を日常生活に取り入れた人も、外で運動するには少々辛い季節です。さっそく米Lifehackerの読者から、「寒い季節に外で運動する時は、一体どんな格好をするのがいいのか?」という質問が寄せられました。寒くないように着込むと動きにくかったり、汗をかきすぎて後で急に冷えて体調を崩したり、悩ましいところですよね。また、「運動の前後にどんなものを食べればいいのか?」という質問もありましたので、併せてお答えしていきましょう
【食】喫茶店が嫉妬するコーヒー激旨化レシピ集2011 [ via 秒刊SUNDAY ]
>秋から冬へ、季節が変わることでわれわれの食生活もギアチェンジ。ついこの前まで冷たく冷えたキンキンのアイスコーヒーで目をスッキリさせようとしていた頃が嘘のよう、今は温かいコクのあるコーヒーをチビチビ飲みながら溜まった仕事をコツコツ片付けていくのが日課の方も多いだろう。そんな人にお勧めのエントリーがこちら。コーヒーの淹れ方だ。同じコーヒーでも淹れ方一つで雲泥の差になると言うから見逃せないはずだ。
【その他】彼女が「やめてほしい!」と願っているインドア系男子の習慣9パターン [ via スゴレン ]
>インドア系の趣味を持っている男性にとっては、休日くらいはゆっくりと自宅で過ごしたい…と考えがちなもの。しかし、そんなインドア系男子の何気ない習慣が、女性にとっては耐え難い悪癖に映っていることもあるようです。そこで今回は『オトメスゴレン』女性読者への調査結果をもとに、「彼女が『やめてほしい!』と願っているインドア系男子の習慣9パターン」をご紹介します。
【その他】主婦の7割が体験済みの『エア恋愛』って何!?【あさイチ】 [ via NAVER まとめ ]
>今の生活が不満なわけではないけれど、スパイスになるような刺激が欲しい!!夫以外の男性との恋愛を自分勝手に妄想するという『エア恋愛』をする主婦が少なくありません。あさイチで行ったアンケートでも、約7割の主婦が、エア恋愛経験アリとの結果が出ました。エア恋愛の相手は芸能人から、宅配便のお兄さん、ママ友の夫までさまざま。今回のキラキラ40ではそんな『エア恋愛』の実態を徹底解剖。エア恋愛にはまる40代女性の本音に迫りました。
UBIQUITY LiFE* 止まった思考を刺激するニュース #016 (2011/11/14):