【社会】スプレーするだけで癌細胞が光り出す薬を東大が開発。MRIで困難だった微小癌の発見も1分で可能に 【 via ギズモード・ジャパン 】
> 現在、微小癌の見落としや取り残しが大きな問題となっており、的確な検出法の確立が強く求められていました。癌の再発を防ぐには1mm程度の微小癌を検出し、これを全て取り除くことが非常に重要だからです。現在、PETやMRIなどによる診断が一般的ですが、こういった従来の手法では1cm以下の微小がんの検出は困難であり、手術者が内視鏡などを用いて探す以外に方法がありませんでした。
【国際】電子書籍の利用率、日本は1割、中国は7割~ネットエイジア調査 【 via INTERNET Watch 】
> 日中の調査結果を比較してみると、「大きく発展する」の割合が中国では日本に比べて4倍以上だった。また、「大きく発展する」と「そこそこ発展する」を合計した場合でも、日本では8割弱であるのに対し、中国では9割を超えており、「中国では電子書籍への期待感がとても強い」(ネットエイジア)としている。
【国際】目に装着するコンタクトレンズ型ディスプレイ、欧米の研究者が開発 【 via ねとらぼ 】
> 「1ピクセルのディスプレイは、ゲームやトレーニング、聴覚障害者向けのアラートに活用できるだろう」と研究者は述べている。「数ピクセルあればナビゲーション情報を表示でき、数百ピクセルなら短いメールが読める」。高解像度のフルカラーコンタクトレンズ型ディスプレイの実現は何年も先かもしれないが、短期~中期的に実現可能なデバイスへの明確な道筋は描かれているとしている。
【国際】PC向け「Kinect」が2012年に登場。50cmから物体が認識できる「Near Mode」を用意 【 via 4Gamer.net 】
siriちゃんと統合すると、ある意味最強じゃないか?
【仕事術】[独占インタビュー] Twitterで働く日本人「開発現場はリアルなタイムラインのよう」 【採用情報つき】 【 via エンジニアtype 】
> 11月17日に行われたTwitter主催の開発者向けイベント『Tokyo Developer Teatime』(イベントレポートはこちら)。本社エンジニアリングチームによる最新技術の発表のほか、日本語による開発者サポートを拡充する旨が表明されるなど、会場は期待感で満たされた。中でも編集部が注目したのは、日本での採用を強化していくという発表だ。そこで、米Twitter社でエンジニア採用を担当する上田学氏(@gakujp)と、日本での窓口役を務めるTwitter Japan山本裕介氏(@yusukey)の下を訪ねた。
【IT活用術】あなたの旅行ルート上にある 人気スポットを提案してくれるサービス「OnTheWay」 【 via 二十歳街道まっしぐら 】
こういうの待ってたよ。スポット増えて、ジャンル分け、tag付けができこれば、ある意味最強。
【IT活用術】「Google Music」が踏み出した一歩—現在の課題と「iTunes」キラーとしての可能性 【 via CNET Japan 】
> とはいえ、AppleはGoogleの脅威を軽視すべきではない。GoogleがGoogle Musicにこれだけの時間と労力をつぎ込んだことは、同サービスに真剣に取り組んでいることを示している。また、ソーシャルネットワーキングに対する同社の初期の取り組みの1つ「Google Buzz」や、共同編集ソフトウェア「Google Wave」と同じような形で、Google Musicを終わらせるつもりがないことを示唆している。Appleは自らが強大な影響力を持つ音楽小売分野において、最大のライバルと対峙することになった。だが、それはまた、莫大な資金力と音楽分野における成功の実績(YouTubeはウェブ上で高い人気を誇る音楽配信メディアの1つ)があり、音楽ストアのマーケティングに役立つ人気の消費者向けデバイスであるAndroid携帯電話およびタブレットを有する企業に、iTunesが直面することも意味している。過去にそれらの武器を持つライバルはほとんどいなかった。
【IT活用術】Microsoft Office Starter 2010を無料でダウンロードするには? 【 via 適宜覚書-Fragments 】
普通に有益な情報だ。
【IT活用術】ドラッグ&ドロップでiPhone・iPad・Androidのゲームアプリが簡単に作れてしまうGameSaladが凄すぎる 【 via プログラマからみた本やら経済やらファッションやら 】
> このソフトの特徴は以下のとおりである。・プログラミングが一切不要!言語を覚える必要なし。・大半がドラッグ&ドロップだけで操作が可能!・無料ソフトである!(有償版もあり)・iPhone、iPad等のiOSはもちろん、AndroidやWeb上でも使用できるアプリが作れる!
【ガジェット】携帯電話とセーターが融合――慶大のスマホコンテスト、最優秀賞を発表 【 via ITmedia 】
> セーターでんわは、セーターがそのまま携帯電話になる――というアイデア。説明書きによると、「セーターでんわは、でんわをもち歩かなくてもいいし、おとさない」という。そのほか腕の部分にディスプレイを搭載しており、「ゲームやメールもできます」としている。もちろん、「セーターだからふつうにうんどうもできます」という
【その他】男性からの電話を無条件で「うれしい!」と喜ぶ瞬間9パターン 【 via スゴレン 】
> 電話が好きな女性も嫌いな女性もいますが、あるタイミングを外さないようにさえすれば、多くの女性が喜んで電話を取ってくれるようです。そこで今回は、『オトメスゴレン』女性読者へのアンケートを参考に「男性からの電話を無条件で『うれしい!』と喜ぶ瞬間9パターン」をご紹介します。
【その他】これは便利? 「国内IC乗車カード」 相互利用の相関図まとめ画像 【 via アルファルファモザイク 】
UBIQUITY LiFE* 止まった思考を刺激するニュース #023 (2011/11/25):