Quantcast
Channel: UBIQUITY LiFE*
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9444

UBIQUITY LiFE* 止まった思考を刺激するニュース #032 (2011/12/12)

$
0
0
UBIQUITY LiFE* 止まった思考を刺激するニュース #032 (2011/12/12):

【社会】今年の漢字は「絆」 2位「災」、3位「震」 【 via asahi.com 】
全国から過去最多の49万6997通の応募があり、「絆」は最多の6万1453通(12.4%)だった。東日本大震災や台風被害で家族の大切さを感じ、支援の輪も広がったことに加え、女子サッカー・なでしこジャパンのチームワークも理由に挙がった。2位は「災」、3位は「震」と続いた。森貫主は「みなが手をひとつに携えて復興を重ねていこう。そんな願いを込めて書きました」と語った。「今年の漢字」は阪神大震災が起きた1995年の「震」に始まり、今年で17回目。(岡田匠) 


【社会】【放射能漏れ】「非常用復水器」すぐ稼働なら炉心溶融なかった 原子力安全基盤機構調査 【 via MSN産経ニュース 】
ICは今回の事故でも地震直後に自動起動したが、10分後に原子炉温度が急激に下がり、運転員が手動停止。再起動させたのは津波から約3時間後の3月11日午後6時18分だった。この時点で、すでに燃料は溶融し始めていた可能性が指摘されている。JNESは津波襲来から約45分後の同日午後4時15分にICを再稼働させたと仮定したシミュレーションを実施。その結果、原子炉の水位は維持され、燃料の溶融が防げたという。ICは電源を失った際に唯一稼働可能な冷却装置で、今回の事故でも稼働状況が適正だったかが、事故検証における重要な争点の一つとなっている。再起動が遅れたことについて、東電は保安院に対し「津波直後の数時間はプラント全体の状況把握に取り組むのが精いっぱいで、ICに集中して対応できる状況ではなかった」と説明している。 


【社会】日本はギリシャそのもの ああ、公務員だけがこんなに幸せな社会 【 via 逆境アクションプラン 】
ため息しか出んわ。。 


【社会】【まさに税金の無駄遣い】高所得層にも子ども手当月額1000円支給!? / ネットユーザー呆れ「いらないから消費税増税止めろ」 【 via ロケットニュース24(β) 】
消費税などの増税を検討しているにもかかわらず、高い所得がある層に月額1000円程度の手当を与える理由が全く意味不明だが、いったいどのような理由でこのようなことを検討しているのだろうか? 


【社会】警視庁が自転車総合対策 車道走行強制せず、危険運転は指導強化 【 via MSN産経ニュース 】
来年1月1日から実施する。総合対策では、大型車の多い道路などでは、自転車が歩行者に注意して徐行することなどを条件に、歩道走行を認める方針が盛り込まれた。一方、携帯電話やヘッドホンを聞きながらの走行や、ブレーキなしの自転車などについては、これまでより指導や取り締まりを強化することになった。自転車が安全に車道を走れる専用通路「青色レーン」設置など道路環境整備や交通ルール周知と安全教育の推進、自転車盗難やひったくりの被害防止なども盛り込まれた。今後、各警察署では、自転車利用者の多い道などに自転車重点地区を設置。警察官が集中的に街頭指導や取り締まりを行い、交通ルールの徹底を図る。 


【国際】サムスンの携帯端末販売台数、初の年間3億台突破 【 via Reuters 】
主力製品であるスマートフォン(多機能携帯電話)のギャラクシーSシリーズ「ギャラクシーS」と「ギャラクシーS II」が大きく貢献した。 


【仕事術】カフェとオフィスが合体! 英ロンドンで話題のコワーキングスペース「Central」 【 via ライフハッカー 】
ちょっと高めかな。ロンドンだけど。。 


【仕事術】限りある時間を効率よく使うために優先順位を決める「一石二鳥の法則」 【 via ライフハッカー 】
お金を掛ける優先順位を決めるのは「快適の法則」でしたから、今回は「一石二鳥の法則」と呼ぶことにしましょう。質と量の両方を元に、自分の時間の優先順位を決めていきます。 


【IT活用術】iPhoneでこれだけは有料でも入れとけってアプリ教えろ 【 via 時は来た!それだけだ 】
なるほど。 


【IT活用術】“ゴミ拾い”をムーブメントにするスマホアプリ「PIRIKA(ピリカ)」 【 via greenz.jp 】
PIRIKAは「ゴミを拾った瞬間」を写真でシェアすることができるサービスです。ゴミを発見したらPIRIKAを起動!写真をシェアすると、他のPIRIKAユーザーからコメントや「ありがとう」というフィードバックを貰うことができます。位置情報と連携しているので、自分の住む地域のゴミを拾ってくれた方に「ありがとう」を伝えることもできます。「ゴミ拾い」という報われにくいアクションも、PIRIKAを使えば楽しいアクションに変えることができるのです。 


【ガジェット】【日本初】全商品がSIMフリー! 常時100機種以上も揃っている最強レベルのアンドロイド専門店が登場!! 【 via ロケットニュース24(β) 】
アンドロイドグッズ・スマートフォン・タブレットPCを含め、常時100種類以上の商品が揃っており、なんと全商品がSIMフリー! 好きな機種に好きな通信会社のSIMカードを入れて使えるのだ。場所は東京都港区六本木5丁目。オープン日はつい先日の12月8日であり、お店の正式名称は『イー・モバイル六本木店/アンドロイドショップ六本木』である。このお店にはイーモバイルショップも併設されており、イーモバイルデータカードもその場で契約する事が可能! 欲しいと思ったらすぐに使える! そんな環境が整っているのである。さらにウレシイのは、中古のAndroid端末を扱っているという点。もちろんSIMフリーなので、SIM契約なしで機種だけ購入することも可能だし、SIMカードを入れずに「PDA端末」として使うのもアリのアリ。長期契約に縛られたくない!という人にはもってこいのお店になっている。 


【ガジェット】【予算別】iPhone・iPadユーザーに喜ばれるプレゼントのまとめ 【 via Touch Lab 】
Nike+ SportWatch GPS (参考価格:22,000円)が欲しいです(笑) 


【ガジェット】薄型テレビ用スピーカー、1万円台で選ぶなら 【 via ITmedia +D LifeStyle 】
手軽かつ音のいい外部スピーカーとなると、オラソニックの「TW-D7OPT」が最右翼に来ると思ったからだ。 


【ガジェット】Amazon Kindle Touch、脱獄される 【 via eBook USER 】
全体のプロセスについてこんなことを言っている。「OSのほとんどはもはやJavaでは書かれておらず、HTML5とJavaScriptが利用されている。実際、Kindle Touchのインタフェースの多くは実際には偽装したWebページだ。例えば、パスワード入力画面、検索バー、ブラウザ(はフレーム付きのHTMLページに過ぎない)、Wi-Fi選択画面、音楽プレーヤーでさえそうだ。明らかに、これらの要素はHTMLとJavaScriptでネイティブでは機能しないか、デバイスの動作が遅くさえなるだろう(そしてかなり遅くなる)。Amazonがしたことはネイティブライブラリで埋めこまれた幾つかのJavaScriptのフックを書いたことで、イベントはこれらのライブラリによって読み込まれ、ライブラリは従属的にアクションを実行する。つまり、JavaScriptがネイティブコードを実行する。これは金鉱のようなもので、これを都合よく利用するたくさんの方法が存在するかもしれない」。 


【テクノロジー】狙いは「ビッグデータ」 ? GoogleがAmazon Primeの競合サービスを検討 【 via WIRED.jp 】
買い物する気が満々の相手に広告を見せることで、広告主からプレミアム料金を取りたい考えだという。また、小売業者と顧客とのやりとりから生じる膨大なデータが手に入れられれば、データの解析や活用に関して高い能力を持つ同社に、新たな収入源がもたらされる可能性もある。Googleがそうしたデータを手にした場合、Amazonには太刀打ちできないような武器になるかもしれない。 


【音楽】眠れない女の子に、俺がお洒落なジャズやボサノバ教える 【 via まめ速 】
渡辺貞夫 の Misty は、深夜に来るねぇ。沁みるわぁ。。 


【健康】疲れ・むくみ・肌荒れの原因は溜まった「毒」の仕業!? この冬ブームの毒出しスープって? 【 via MYLOHAS 】
漢方の世界ではひとえに「毒」と言っても、血が汚れている場合、水を溜めこんでいる場合とさまざま。チェックシートで「エネルギー不足毒」「ストレス毒」「栄養不足毒」「血液ドロドロ毒」「水ぶよぶよ毒」と体質をタイプ分けし、それぞれに合った毒出し食材を使ったレシピも紹介。最近なんだか疲れがとれない、むくみやすい、肌荒れがひどくなった…それは体に溜まった毒のせいかも! 身近な食材の毒出しパワーで、美味しくて体すっきり、そしてぽかぽか温まるスープをつくってみてはどうでしょう。 


【食】とろとろで美味しい豚の角煮を作る方法まとめ 【 via [2ch]お料理速報 】
圧力鍋もほしいー! 


【その他】押入れ収納術のアイディア画像・写真集 【 via NAVER まとめ 】
カバンの中身シリーズみたいで、結構面白い。 


【その他】ガンプラW杯:日本代表は8歳の女の子 優勝作品は「夏休みの自由研究」 【 via MANTANWEB 】
この女の子、将来有望だわ。 


【その他】ゲーム『桃太郎電鉄』シリーズが終了 コナミによる買収でクリエイター離れ原因 【 via ニコニコニュース 】
えーっ、地味にショック! 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9444