“
- 情報は、単に拾い集めてインデックスを頭の中に作り上げるだけでは自分の知識にはならない訳で:THE SHOW MUST GO ON:ITmedia オルタナティブ・ブログ (via syoichi)
そういえばTwitterで、自分に飛んできたメンションや自分が絡んだRTをひたすらRTされている方をお見受けすることも増えてきました。いやぁ、まぁ何というか、別に良いんですけど、ちょっと気持ち悪いです。「俺は全部読んでるぜ」みたいな雰囲気。あるいは「俺は常にエゴサーチしてるんだぜ」感。まぁだからどうだという話じゃないですけど。
で、いずれにせよ、私にはできない話だし、そんな時間無いし、実はそういう行動自体には殆ど興味がありませんし、そもそもそういう事ができるということはその人自身が或る意味無責任な発言ができる立場=その事象に対して直接的な責任を全く持っていない事の証明にもなるし。そんな立場を取る人の話というのはやはり少し斜に構えて受け取った方が良い事が多いというのは長い人生でそれなりに学んできていますし。
因みにそれを私自身は「人間RSS」と呼んでいます。因みに私自身がどういう風に言われているのかについては全然興味が無いのですが、ひょっとしたら何か言われているかも知れませんね。でも間違いなく私が「人間RSS」と呼ぶ種類の方向のネット社会への貢献はできないですね。向いてない(笑)
”- 情報は、単に拾い集めてインデックスを頭の中に作り上げるだけでは自分の知識にはならない訳で:THE SHOW MUST GO ON:ITmedia オルタナティブ・ブログ (via syoichi)