Quantcast
Channel: UBIQUITY LiFE*
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9444

UBIQUITY LiFE* 止まった思考を刺激するニュース #043 (2011/12/28)

$
0
0
UBIQUITY LiFE* 止まった思考を刺激するニュース #043 (2011/12/28):

【社会】原発事故調査委員会が中間報告 東電と政府の問題点を指摘 【 via CNN.co.jp 】
報告書はまた、政府の対応について、原子力事故を想定した手順に従わず、安全性を優先した決断を下せなかったことや、動きが遅く、国民への情報提供が限定的であいまいな表現に終始したことを批判している。現地対策本部が設置されたオフサイトセンターが放射性物質による汚染に対応していなかったこと、事故対策がもともと事業者の自主性に委ねられていたことも、問題点として挙げられた。 


【社会】ジャーナリスト津田氏 2012年のTVは「視聴率だけでなくツイッターでの盛り上がりが指標となる」 【 via ニコニコニュース 】
「『今こんな面白い番組があるよ』というのでテレビをつけたり、『こんな映画をやっている』というきっかけになったりしている。今後はテレビを知るきっかけがツイッター、フェイスブックとなっていくとき、そうした数字は視聴率に反映されない」とし、「今この番組に対し、どれくらい盛り上がりがあったか(どれだけの)コメントがあったかがある程度指標になって、広告主や製作側の参考となる」 


【社会】3月11日に何が起きたのか 「ちきゅう」を襲った大津波 【 via 「地球発見」 】
15時30分ころに津波警報の高さが8mに修正されます。そのレベルだと波の威力で船体が岸壁に打ちつけられ、破損する可能性もありました。いち早く港の外に出たいところですが、港から出るには通常でも40分間ほどかかります。第一波の予想到達時刻を見ると、もう十分な時間は残されていません。最善策は何か? このとき一瞬だけ迷いが生じました。人命を最優先に船体も守るという意味ではどの船も同じですが、「ちきゅう」には地球探査という重大なミッションがあります。先々のスケジュールがびっしりと決まっていますし、ほかに代替できる船はありません。判断をくだす際には大きな緊張が伴いました。 


【社会】民主 複数若手議員が離党で調整へ 【 via NHKニュース 】
28日にも離党届を提出する方向で最終調整を進めることになりました。3人は、民主党内のほかの若手議員にも離党を呼びかけており、10人程度で、新党を発足させたい考えです。民主党では、24日に、群馬県連の会長代行を務める中島政希衆議院議員が、野田政権が群馬県の八ッ場ダムの建設継続を決めたことに反発し、離党届を提出しています。 


【国際】2011年、世界を揺るがした衝撃の出来事とその瞬間をとらえた30の写真(閲覧注意) 【 via ザイーガ 】

2001bestpix


【国際】反捕鯨団体、日本船妨害へ無人偵察機を導入 【 via CNN.co.jp 】
長距離無人機の装備は米ベイショア・リサイクリング社の寄付で実現したといい、シー・シェパードの船2隻に搭載している。ポール・ワトソン船長は「無人機のおかげで数百マイルをカバーできるようになった」と話す。24日には無人機を使ってオーストラリア西部沿岸沖にいた「日新丸」の所在を突き止めたといい、同団体は「クジラが殺される前に日本の捕鯨船団を発見した」と成果を強調した。ただしシー・シェパードの船は船団に追い払われ、結局は捕鯨船に逃げられたと話している。これまでであれば、シー・シェパードを振り切った日本船は別の場所で捕鯨を再開することができたが、「今回は無人機が日新丸を追跡してくれる」と同団体は言う。26日夜に再び日新丸を発見し、追跡を開始したことを明らかにした。 


【国際】イラン、ホルムズ海峡封鎖を警告…欧米禁輸なら 【 via YOMIURI ONLINE 】
世界に供給される原油の40%が通過する大動脈だけに、船舶航行に支障が出れば世界経済への影響は大きい。イラン海軍は現在、ホルムズ海峡付近などで大規模な海上軍事演習も実施しており、強硬姿勢で欧米を揺さぶる狙いとみられる。米議会は、イランへの原油代金支払いを阻むため、イラン中央銀行と金融取引のある各国の銀行が米銀行とドル取引することを制限する法案を可決。欧州連合(EU)もイラン産原油輸入禁止を含む制裁を検討している。 


【仕事術】松村太郎が選ぶ、仕事効率化&ノマドワーカー向けアプリ10選 【 via CNET Japan 】
スマートフォンは常にポケットの中にあり、自分の相棒、あるいは秘書として自分の仕事やコミュニケーションをアシストしてくれる存在だ。仕事を効率化する、あるいはオフィスに依らない働き方をするという観点から、10本のiPhoneアプリを紹介したい。 


【仕事術】翌月や先月だけでなく1年間全部見えるある意味やり過ぎな卓上カレンダー 【 via GIGAZINE 】
1月から12月までの全ての月の日付と曜日が表示されているので、どの月を開いていても1年分を一覧できるという訳です。 
1yearcal


【IT活用術】年末だからMacBook Airの大掃除をして空き容量を70GB確保した手順 【 via もとまか日記乙 】
年末なのでMacBook Airの中身を大掃除ってことでざっくり以下のようなことをして空き容量が全体の半分以上、70GB以上の確保に成功しました。 


【IT活用術】らない人は損をしている良記事まとめ 【 via NAVER まとめ 】
知らないと損をしていることを教えてくれる良記事をまとめました。大きく「全般」「知恵」「生活情報」「IT関連」の順番に区分しています。 


【IT活用術】【年末向け】iCloud設定や着信音作成など、年末にやっておきたいiPhoneの設定まとめ。 【 via AppBank 】
iPhone4S発売、iOS5とiCloudリリースなど、話題に事欠かない1年でした。そんな中、「色々設定しておくと便利らしいけど、結局バタバタしててやってない」という方、多いと思います。そこでAppBankでは、年末にやっておきたい設定を厳選してまとめました。絶対やっておきたいというものから、やっておくと楽しいというものまで、幅広くご紹介しています。特に、iPhone紛失時に便利なiCloud関連の設定は、このタイミングで絶対やっておくべきかと思います 


【IT活用術】Twitterまとめサイト「Togetter」まとめランキングベスト20 【 via GIGAZINE 】
もしもスティーブ・ジョブズが東電の社長だったら、とか面白い。 


【IT活用術】アナログメディアをデジタル化するハウツーガイド 【 via ライフハッカー 】
メディアをデジタル化するというのは簡単なプロセスではなく、膨大な時間や努力が必要になります。このガイドを通して色々説明しましたが、他にも沢山の方法、小技があります。 


【IT活用術】【君は解けるか?】Google Mapを使った超高難易度のゲームが公開!勝者は超豪華ドバイ旅行・アルマーニホテル宿泊権GET! 【 via ロケットニュース24(β) 】
Google Map連動させた衛星情報をもとに世界各地に散らばるオペレーターから潜伏情報を聞き出し、とにかく片っ端からにエージェントを見つけてポイントを集めよう。「不可能を可能にする」のは一体誰なのか楽しみだ。獲得したポイント数によってランクが分類、このポイントに応じて、より高ランクの賞品への応募が可能となる。高ポイント者のみが応募ができる最高ランクのS賞の賞品には、世界一高い超高層ビル「ブルジュハリファ」の「アルマーニホテル」に泊まるドバイ旅行(4泊5日)を1組2名に用意。A賞はこれまた豪華な『ロサンゼルス・ハリウッドの旅(3泊5日)』が1組2名に。B賞は最新ポータブルゲーム機や高性能コンパクトデジタルカメラなどの『選べる最新家電』、C賞は『Daiichiオリジナル ミッションインポッシブルグッズ』のプレゼントとなっている。 


【IT活用術】ipod touchの神アプリ教えろ下さい 【 via マモノ速報 】
参考にどうぞ。 


【ガジェット】自転車を後押してくれる電動トランク | Ridekick 【 via monogocoro 】




【テクノロジー】アサヒ飲料、Wi-Fi搭載の自販機を展開へ、半径50mに無料の公衆無線LAN 【 via INTERNET Watch 】
アサヒ飲料では、アサヒカルピスビバレッジ株式会社が展開する自動販売機において、タケショウ株式会社が運営する無料公衆無線LANサービス「FREEMOBILE」のアクセスポイントを設置。自販機周辺(半径50m程度)で無料のインターネット接続サービスを提供するとともに、商品情報や自販機設置先に合わせた地域情報や観光情報などが発信できるサービスを展開する。公衆無線LANサービスの「FREEMOBILE」は、30分間連続でインターネットに接続でき(再接続も可能)、登録不要で利用できるサービスと、メールによる登録が必要な「FREEMOBILE_SECURE」(WPA2-PSK)が用意される。 


【旅】一度は訪れるべき「ギークの聖地」6選 【 via WIRED.jp 】
特に6個目に行きたいっ! 


【旅】試行錯誤の末にたどり着いた、長距離フライトでの疲れを軽減する3つのコツ 【 via ライフハッカー 】
なるほど。確かに言われてみれば、記載されていることをやるとやらないとでは、疲れが違った気がする。 


【健康】来年から本気出す人必読! iPhoneでラクラク習慣化10のリスト 【 via No Second Life 】
ランニングを習慣化して、25kgのダイエットに成功、さらに健康診断で「D(要注意)」になっていた「中性脂肪」「高血圧」「肥満」「肝臓(γGTP)」を全部クリアして10年ぶりの「オールA」に復帰できたのは、奇跡でもなんでもない。なぜそんなことができたか。それは「素晴らしいツール」と出会えたからだ。素晴らしいツールとは何か。iPhoneと、習慣化をサポートする素晴らしいアプリたちだ。良い習慣を身につけるのは難しい。でもiPhoneを使えば、今までよりもずっと簡単に良い習慣を身につけることが可能になる。 


【健康】座りながらカラダを鍛えることが出来るオフィスチェア!【Fit@work】 【 via インテリアハック 】

Fitatwork04


【その他】任天堂の宮本茂氏、独占インタヴュー 【 via WIRED.jp 】
宮本:任天堂のメイン戦略はゲーム人口の拡大だ。このため、開発側のわれわれとしては、ビデオゲームの可能性の拡大に努めている。もちろんこの目標はある程度は達成できている。一方で、スマートフォンが得意とする分野や、そのスマートフォンの得意分野によって任天堂の市場シェアが侵食されるのでは、といったことが話されることがある。両者は競合してはいないと私は思う。とはいえ、われわれがどのようにゲーム人口を拡大してきたか、ビデオゲームの定義をいかに広げてきたかを考えると、その一部をスマートフォンが実現する可能性はある。従って、これまでもやってきたようなやり方で、『ニンテンドーDS』によってゲームの定義を拡大しようとするだけでなく、別の方向からゲーム人口を見直したらどうだろうかと考えている。具体的には、かつてはビデオゲームをしたが今はしていない人や、女性などといった層だ。ゲームをやらなくなった人や、女性にアプローチするためには、ニンテンドー 3DSの3Dの世界で、われわれが作っていたゲームのメカニズムや質の高いゲームを作るためのノウハウを適用するのがいいかもしれない。 


【その他】本当に100円!? おしゃれで素敵な収納とインテリア 参考画像集 【 via NAVER まとめ 】
色や素材の統一がポイント! 100円グッズを上手に組合せた利用法、まねしたくなるアイデアがいっぱい♪ 


【その他】2011年ニコニコ動画アワードでグランプリを受賞した作品が凄い。 【 via 1000mg 】
そう来るかー。良い仕事してます。 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9444