Quantcast
Channel: UBIQUITY LiFE*
Viewing all 9444 articles
Browse latest View live

"出先から会社に電話をしたら美人で憧れのNさんが出たので、イタズラ心で「○○さん(私の名前)はいらっしゃいますか?」と声色を変えて言ったら、「只今〇〇はイタズラ電話をしていますが」と思いっきりバレてたし、..."

$
0
0
“出先から会社に電話をしたら美人で憧れのNさんが出たので、イタズラ心で「○○さん(私の名前)はいらっしゃいますか?」と声色を変えて言ったら、「只今〇〇はイタズラ電話をしていますが」と思いっきりバレてたし、「もうすぐアイスクリームを買ってくる予定です」とアイスを買わされて惚れ直した。”

- Twitter / walrustake (via mcsgsym)

Photo

yotta1000: Before and After Superflat (by 下北沢世代)

Photo

Photo

Photo

nevver: Some girls

laughingsquid: The Dark Knight Rises by Olly Moss


"有能な医療チームと普通のチームを比較調査したらなぜか有能なチームのほうが、ミスの報告が多かった。よくよく現場を見ると、有能なチームは「ミスを報告しても、ちゃんと報告した人間が守られる環境だった」っていう..."

$
0
0
“有能な医療チームと普通のチームを比較調査したらなぜか有能なチームのほうが、ミスの報告が多かった。よくよく現場を見ると、有能なチームは「ミスを報告しても、ちゃんと報告した人間が守られる環境だった」っていう論文がある。 http://bit.ly/h3hTMO

- Twitter / daichi

2011-03-29

(via tessar)

"紙の新聞を取るのをやめてしまったのですが、新聞の勧誘の人たちは「せめて3か月だけでも…」「我々新聞業界は岐路に立たされておりまして」「今月のノルマがあるんです」と自分たちの都合ばかり話して、新聞を取るこ..."

$
0
0
“紙の新聞を取るのをやめてしまったのですが、新聞の勧誘の人たちは「せめて3か月だけでも…」「我々新聞業界は岐路に立たされておりまして」「今月のノルマがあるんです」と自分たちの都合ばかり話して、新聞を取ることでどんなメリットがあるのか、その新聞の何がすごいのか、誰も語ってくれない。”

- Twitter / kobayuji (via gearmann)

"「がんばれ。」ってのは「助けない。」って意味だ"

"文字を書ける人が少なかった時代、文章を書くことは魔術のようなことだった そのことが妖しい魅力、性的魅力を指すようになっていったから グラマーということばには文法と魅力という意味がある"

$
0
0
文字を書ける人が少なかった時代、文章を書くことは魔術のようなことだった
そのことが妖しい魅力、性的魅力を指すようになっていったから
グラマーということばには文法と魅力という意味がある


- 暇人\(^o^)/速報 : 言語ってスゲー!!!!ってなるようなトリビア - ライブドアブログ (via takkkun)

2011-06-20

(via gkojay)

面白い話だがもちろん実際は違う。文法のグラマーはgrammerでラテン語の「手紙」が語源(プログラムのグラムも同じ)。性的魅力のグラマーはglamourでスコットランド語の「魔法」が語源。

(via raurublock)

desire40: June 10th, 1940.  Life Magazine features Emperor...

inothernews: bestrooftalkever: soupsoup: Digg sold for just...

nobodyplace: Фотоподборка (80 фото)


yoimachi: 長澤まさみ

止まった思考を刺激する UBIQ的 ネタリスト(2012/07/15)

伝説の男 ジョン C...

$
0
0


伝説の男 ジョン C ジェイ氏。彼が若手デザイナーに向けた『10のレッスン』が感動的!


クリエイティブの世界では伝説の男として有名なジョン C ジェイ氏。世界一のプレゼンテーションをする、毎週違う国にいることから「ジョンは何人もいる」と言われている人物です。ナイキ、マイクロソフト、コカコーラなどグローバル企業と仕事し、ニューヨークのI.D.マガジンで”最も影響力のある40人のデザイナー”に選出、1997年に、アメリカン・フォトグラファー・マガジンの”写真界で最も影響力を持った60人”にも選出された経歴を持ちます。そんな彼が、若手デザイナーに向けた「10のレッスン」が感動的だったので、ご紹介。


  10 lessons for young designers

   01. Be authentic. The most powerful asset you have is your individuality, what makes you unique. 
     It’s time to stop listening to others on what you should do
   02. Work harder than anyone else and you will always benefit from the effort.
   03. Get off the computer and connect with real people and culture. Life is visceral.
   04. Constantly improve your craft. Make things with your hands. Innovation in thinking is not enough.
   05. Travel as much as you can. It is a humbling and inspiring experience to learn just how much you don’t know.
   06. Being original is still king, especially in this tech-driven, group-grope world.
   07. Try not to work for stupid people or you’ll soon become one of them.
   08. Instinct and intuition are all-powerful. Learn to trust them.
   09. The Golden Rule actually works. Do good.
   10. If all else fails, No. 2 is the greatest competitive advantage of any career.

  若手デザイナー達へ『10のレッスン』

   01. 自分に正直であれ。あなたが持っている最大の資産は個性だ。こうするべきと他者の言うことには耳を傾けるな。
   02. 誰よりも仕事に励みなさい。その努力は必ずあなたに有益な利益をもたらす。
   03. パソコンから離れ、生身の人間、本物の文化に触れなさい。それが人生の本質です。
   04. 常に自分の技に磨きなさい。思考の革新のみでは足らない。その手でモノを作りさない。
   05. 可能な限り旅をしなさい。いかに自分が無知かを知るための謙虚的で刺激的な経験である。
   06. 現代社会はテクノロジーで満たされ移り気だ。その中でもやはりオリジナリティは最も重要なことだ。
   07. 愚人のために仕事をするな。いずれ自分もそうなってしまう。
   08. 本能と直感を信用することを学びなさい。
   09. 黄金律は存在する(「己の欲するところを人に施せ」の意味らしい)。善意に尽くしなさい。
   10. すべてが失敗したとしても、2.のレッスンを維持できれば、自分のキャリアの最大のアドバンテージになる。


[LINK] Edwin Himself is Edwin Negado » 10 lessons for young designers. By John C Jay of Wieden+Kennedy

止まった思考を刺激する UBIQ的 ネタリスト(2012/07/16)

止まった思考を刺激する UBIQ的 ネタリスト(2012/07/16)

Viewing all 9444 articles
Browse latest View live